“阿弥陀窯から孤高の陶芸を求道する” 千葉県指定伝統的工芸品「大多喜焼」窯元
ホームページをご覧の皆様 いつも私のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 この度、私がこれまで30年間取り組んで参りました千葉県産出の原材料による 陶芸技術の開発と陶芸作品の制作において、千葉県知事より千葉県指定伝統的 工芸品として「大多喜焼」が内定されましたことをご報告申し上げます。 また、今回の県指定伝統的工芸品につきまして、大多喜町から初となる 指定となりますことも併せてご報告申し上げます。 今回の指定を受けるにあたり、日頃より私の陶芸作家としての活動や陶芸の 普及にご支援頂いております皆様、そして今回の指定に向けて多大なるご尽 力を頂きました大多喜町商工観光課の皆様へ、この場をお借りして心よりお 礼を申し上げます。 今後につきまして、陶芸作家としてさらなる技術の向上を目指し、精進して 取り組んで参りますとともに、大多喜町における新たな地域振興産業の創生 から千葉県全体の産業発展に尽力していきたい所存です。 今後とも、陶芸作家としての取り組みや私が代表を務めます創土会の活動に おきまして、引き続き皆様の変わらぬご指導とご支援を頂きますよう宜しく お願い申し上げます。 令和2年 12月1日 千葉県指定伝統的工芸品「大多喜焼」窯元 井口峰幸
ホームページをご覧の皆様 いつもホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、第25回創土会陶芸展の開催が近づいて参りました。 以下に第25回創土会陶芸展の開催情報について、ご案内致します。 場所:千葉県立美術館 第6室 期間:令和元年10月29日(火)~ 11月4日(月・振休) 今回は本会陶芸展の25回目の記念展となります。 是非多くの皆様のご高覧をお待ちしております。 令和元年 10月13日 創土会 代表 井口峰幸
ホームページをご覧の皆様 いつもホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、来年における第24回創土会陶芸展の開催が決定し、ご報告致します。 場所:千葉県立美術館 第6室 期間:平成30年10月30日(火)~ 11月4日(日) 今回は併せて阿弥陀窯開窯30周年記念展も開催いたします。 是非多くの皆様のご高覧をお待ちしております。 平成29年 12月18日 創土会 代表 井口峰幸
ホームページをご覧の皆様 いつもホームページをご覧になって頂き、ありがとうございます。 今月初旬、千葉県立美術館にて第23回創土会陶芸展を開催致しました。 本会開催に関して、多くの皆様にご来場頂き、大変うれしく思っております。 また今回で23回目の開催となり、各種新聞で大きく取り上げて頂くことができました。 これらを機に、さらなる作家活動及び創土会を盛り上げていきたいと考えております。 ご興味を持っていただいた方は、是非いつでもご連絡頂きたく存じます。 今後とも、どうかご支援のほど宜しくお願い申し上げます。 平成29年 9月9日 創土会代表 井口峰幸
ホームページをご覧の皆様 この度、ホームページを開設致すことになりました。 私はこれまで個展での作品販売を中心にしておりましたが 今後はネット販売も請け負うことに致しました。 また今まで取り組んできた陶芸を活かした教育活動や地域開発にも 積極的に進めていきたいと考えておりますので、ご計画のご相談等 ご遠慮なく、是非お問い合わせください。お待ちしております。 平成28年 8月10日 工房 阿弥陀窯 主宰 井口峰幸